【DJおすすめ】自宅で楽しむ音楽配信サービス

エンタメ

自宅で過ごす時間が多くなっている時期ですが、

少しでも自宅の時間が楽しくなるように

今回は僕もよく利用している。

定額音楽配信サービスを紹介したいと思います。


スポンサーリンク

自宅で楽しむ音楽配信サービスまとめ

Apple Music


60000曲と扱っている楽曲も豊富!

3ヶ月の無料トライアル期間もあります。

季節に合う音楽や映画のサントラなどとても充実しています。

お家でゆっくり過ごすお供に

久石譲さんのアルバムはピッタリで最高です。

 

Spotify


ここ数年でかなりの勢いで普及しましたね。

世界最大の定額配信サービスSpotify

何と言っても一番の魅力となっているのは

無料版でも楽曲をフル再生できることじゃないでしょうか。

プレイリストのランダム再生に限りますが(音声広告入ります)

あと無料版は1時間にスキップできる回数が6回と決まっています。


Amazon Music


Amazonプライム会員の方は、会員特典Prime Musicが使用でき、

追加料金なしに200万曲の視聴可能です。

しかし視聴可能な楽曲に制限があります。

新譜など制限で聞けなかったりする場合があります。

定額コース 月980円(プライム会員780円)のAmazon Music Unlimitedは

制限なしに6,500万曲以上の楽曲が視聴可能になります。



【番外編】ゲオ宅配レンタル


こちらは番外編になりますが

定額配信サービスには沢山の曲が配信されていますが


しかし


CDオンリーの音源もあったりして探している曲が

配信されていなかったりします。


そんな時は宅配サービスを使うと便利です。

実店舗に行かずにオンラインで探すことができて

月額コースだと送料無料です。


僕の住んでる土地柄、送料が余計にかかったりすることがネックですが

送料無料はとても魅力で、昔の曲だったりやオムニバス系アルバムなど

探しているときに活用しています。


返却方法も郵便ポストに投函なのでとても便利です。


新しいタブでプレビュー(新しいタブで開く)

まとめ


定額サービスの武器は聴き放題にあると思うので

この聴き放題を利用して

好きなジャンルを掘り下げるのも良いですし。

今まで聴かなかったジャンルを聴いて新しい曲に出会えたり。

お気に入りの曲が増えたり。


音楽がある生活楽しいですよね。

自宅にいる時間を少しでも楽しく。

この記事がどなたかの役に立ってくれたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました