ホームプロジェクターで大画面鑑賞【Amazonプライムビデオ】

エンタメ

こんにちはヤングモーです。

最近はもっぱらVODを利用して自宅で映画鑑賞を楽しんでいます。

自粛期間も延長になり、ますます利用する機会が増えてきました。

普段はFireTVStickとテレビでAmazonプライムビデオを観ていますが、

プロジェクターに直接FireTVStick接続してAmazonプライムビデオを楽しむことができることを

最近知り、ホームプロジェクターの値段も1万円以下のお手頃なモノが増えていることもあり、自宅の映画鑑賞をワンランクアップしたくなりました。

bluetoothとWiFi機能付きのプロジェクターがあったのでポチッと購入!



WiMiUS プロジェクター 6500ルーメン 小型 フルHD1080P WiFi画面ミラーリング Bluetooth5.0搭載 収納バッグ ホームシアター 黒い点対策 家庭用 WiFi/Bluetooth/USB/HDMI/AV/VGA対応 SWITCH/パソコン/IOS/Android/DVDなど接続可能


スポンサーリンク

WIMIUSプロジェクター開封

到着まで3週間ほどかかりました。

忘れた頃にやってきました。

この時期だからなのか、中華製だったからですかね ; (



届いた箱はすごくコンパクト!!




付属品とサイズ感


レンズカバーとソフトバック付きなので、

持ち運びにもとても便利です(^^)

リモコンもついてました。





プロジェクター本体と350ml缶と比べると

このような感じで、すごくコンパクトです。



プロジェクターとFireTVStick接続



プロジェクター側の背面を見てみると

HDMI端子にUSE端子があるので

その2つの端子を使ってFire TVを接続していきます。



Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


WIMIUSプロジェクター作動



電源ON!!!

プロジェクター側SOURCE→HDMIを選択!

ドキドキ!




おお! FireTV 起動しました!

ワクワク! ワクワク!



簡単に繋がった!!!


期待してたより、キレイな映りです。

上下は若干ボヤけますが、字幕も読めるの範囲なので、


僕は観ていても気にならない程度でした。

大画面で観るのはとても良い(^^)





Bluetoothレシーバー おまけ編


Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンをお持ちでない方向けに

とても便利なモノがあったので紹介します。

僕は楽曲制作用のスピーカーがあり、このスピーカーを映画鑑賞にも利用できないかと探していたところBluetoothレシーバーなるものを発見!

システム自体はBluetoothで接続を行い、レシーバーで受信した音声がRCAかイヤホンジャックで出力されるということなんですけど!

僕のスピーカーはRCA接続できるので、これは使えそうだと思い購入!



1Mii Bluetooth レシーバー オーディオ ブルートゥース 受信機 AAC APT-X 3D 対応 小型 ワイヤレス 伝送距離遠い ver5.0 低延遅 高音質 再生 RCA AUX 3.5mmステレオミニプラグ接続 ステレオシステム スピーカー 車載 カーステレオ 等に適用 充電しながら使用可 B06LL


付属品と大きさ


自宅のマウス(Mサイズ)と比べてみました。

軽量でコンパクト!!



1Mii Bluetoothとスピーカー接続


RCAケーブルで簡単接続できました。



Bluetooth非対応のヘッドホンなどもイヤホンジャックから繋いでスマホからの音楽簡単に聴けます。

深夜など映画を見る場合にも役立ちますね。



まとめ


いかがだったでしょうか。

古い機材など活用して、自粛期間で映画や音楽の楽しみ方がひとつ増えるのでいいですね。

この記事が誰かの参考になったら幸いです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました