こんにちわ! ヤングモーです。
今回は僕もかなりの頻度で利用している
とても便利な定額配信動画サービス(VOD)を紹介したいと思います。
映画、アニメ、スポーツを観たり、アーティストのLIVEやドキュメンタリーがありコンテンツもさまざまです。
今回は主要な8社をまとめました。

定額動画サービスがたくさんあって
どれを選んでいいか迷うな〜

気になる料金とお試し無料期間を中心にまとめてみたよ!
自宅で楽しむVODサービスまとめ
7社まとめ(料金・無料期間・作品数)
月額(税込) | 無料期間 | 作品数 | |
U-NEXT | 2189円 | 31日間 | 18万 |
Amazon Prime Video | 500円 / 年4900円 | 30日間 | 3万 |
Hulu | 1026円 | 14日間 | 6万 |
Netflix | 880/1320/1980円 | なし | 非公開 |
TUTAYA TV | 933円 | 30日間 | 1万 |
ABEMA | 960円 | 1ヶ月 | 5000 |
Daze | 1750円 | 1ヶ月 | 130以上のスポーツコンテンツ |
U-NEXT
Amazon プライムビデオ
進撃の巨人などのアニメも豊富です!!
Hulu
Netflix

TSUTAYA TV
<映画・アニメ・ドラマ見放題・音楽や漫画も宅配レンタル>30日間無料!
ABEMAプレミアム
DAZN
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
無料お試し期間がある動画サービスがほとんどなので、
この期間内に試してみて自分に合う動画サービスに出会えたら良いですね。
この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。
コメント